息子が生まれた年に、父の行きつけのバー「ナルシス」のマダムから五月人形をもらった。子供が生まれた時、男の子だから強く、女の子だから優しく育ってほしいとは思
わなかった。男でも女でも、人間として自分らしく生きる強さと他人を愛するやさしさを持つ人になってほしいと願った。青年時代からの父を知るマダムは、そんな私の思いも想像してか、鎧兜や武者人形ではなく元服前の男の子の人形を贈ってくれた。宗教を持たない私は、息子のためにお宮参りも七五三の参拝もしなかったが、この人形だけは
毎年子供の日の前に押入から出して玄関横に飾っている。
父にとって、新宿のバー「ナルシス」は酒を飲むときの「品」を教わった場所ではないかと思う。文人が多く集まるそのバーで、たくさんの上品な酒飲みと下品な酒飲みを眺め、マダムと会話を重ねながら、父は自分が良しとする酒の飲み方を決めたはずだ。
その店に私や夫を連れて行き、私たちもマダムと話をするようになった。そんな経緯があって贈られた人形を毎年1回飾ることで、息子にもマダムの愛が伝わるような気がした。父の酒の飲み方を認め、その父の娘だから、娘婿だから、孫だからというだけでな
にがしかの愛を注いでくれたマダムの気持ちに感謝して、5月5日にはこの人形を眺め
て来た。
2年前に父が亡くなり、その後すぐに数歳年長のマダムも亡くなった。無事に育った
息子は来年の3月で20歳になる。願わくば父が生きていて、マダムのいる「ナルシス」
で息子と二人で酒を飲む機会があればよかったと思うが、その機会は失われてしまっ
た。この人形を眺めながらマダムのことを考えると、尊敬する女性を失望させないような酒の飲み方を息子が身につけてくれればいいが、と思う。
(2003年5月5日)
|